« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
2007年02月25日
「南米キリスト教美術とコロニアリズム」(名古屋大学出版会)
福井大学の岡田裕成先生から 「南米キリスト教美術とコロニアリズム」(名古屋大学出版会)という本が届いた。
http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0556-2.html
この本のペルーアンデスの写真の多くに私の写真が使われています。
2000年に岡田先生と神奈川大学の加藤薫先生とペルーアンデスの教会美術を訪ねたことがある。標高4000m前後のアンデスの村々を訪ね、ほんとんど調査の行われていなかった植民地時代の教会美術の調査の撮影を担当した。植民地支配は精神の根底から行われる。ピラミットを壊し、その石材を使って、精神的モニュメントがあったその場所にカトリックの教会が建てられた。先住民にキリスト教の世界を手っ取り早く伝えるのために教会の壁面に絵が描かれる。キリスト教の宗教画とはいえ、無論ルネッサンスのイタリアの宗教画などとは、ほど遠い世界がそこに描かれている。あるものは曼荼羅のようだ。またある壁画は先住民の黒い肌の色そのままに黒い人々と、アンデスの花々と一緒に描かれた牧歌的な神々の園。最も印象的だったのは地獄の世界だ。精神的な支配のために、統治者は地獄のイメージを頻繁に用る。
知識もなく、作品にするべくさしたるあてもなく、正直なところなんとなく成り行きで参加した調査であった。厳しい条件下での撮影だったし、撮影方法も最後まで定まらなかった。長く写真は手元に戻って来なかったので、確かに自分が撮影したにはちがいないが、なんとなく初対面のようなよそよそしさで印刷された本と対面した。本には巻頭30頁に渡ってカラーグラビア(いい印刷だった)で写真が収まっている。改めて見ると、そこには彼の地の苛烈な自然条件にふさわしい、生々しい生エロスとタナトスがそこにある。まさしくこれはバロックだなあ、と思いながら頁をめくった。
投稿者 Ken Kitano : 12:00
2007年02月20日
2月20日 「Photo GRAPHICA」誌
雑誌 「Photo GRAPHICA」(エムディエヌコーポレーション刊)ポートレート特集。
これでもかっていうくらい、いろんな写真が収められた一冊。しかも付録に「Photographer's FILE 2007-1」もついている。知った名前も何人か入っていて、刺激になります。僕は「ドキュメンタリー・ポートレート」という特集のなかで4頁のインタビューに載っています。暗室も出ています。
http://www.amazon.co.jp/Photographica-Vol-06-Photographica編集部/dp/4844359061/sr=1-1/qid=1172372741/ref=sr_1_1/250-9816746-4571416?ie=UTF8&s=books
投稿者 Ken Kitano : 12:10